放課後等デイサービス ポニー 〜塩屋北教室〜

放課後等デイサービスポニー塩屋北教室では、小学生から高校生までのお子さまを対象に、年齢や発達段階に応じた支援を行っております。

活動を通して得られた経験や成長を日々丁寧に見守りながら、社会生活に生かせるよう将来に向けた社会参加のサポートも行っております。

お子さま一人ひとりの成長や発見を大切にし、保護者の皆さまと連携しながら、安心して楽しく過ごせる環境づくりに努めています。

放課後等デイサービスポニーの特徴

Features

子どもたちの主体性と自立を育む取り組み

当教室では、子どもたちの主体性や自立心を育むことを大切にしております。日番や活動内での役割分担を通じて、教室でのお手伝いに取り組む機会を設けることで、一人ひとりが自ら考え、行動できる力を少しずつ育んでいます。

教室でのご様子について

その日の教室でのご様子を、連絡帳を通じて保護者の皆さまへお伝えしております。また、ブログも定期的に更新しており、日々の活動の様子やお子さまの成長の一端をご覧いただけるよう工夫しております。

教室での取り組みについて

当事業所では、個々のお子さまの学習支援に加え、運動レクリエーションやソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用したグループワークなど、お友だちとの交流やコミュニケーションを大切にした活動も取り入れております。

一人ひとりに応じた目標設定

発達の特性や個々のニーズに応じて、きめ細やかな指導および支援を提供し、安心して療育に取り組める環境づくりに努めております。また、定期的に保護者面談を実施し、ご家庭でのご意向や課題を丁寧に伺いながら、個別支援計画の見直しを行っております。

~支援内容~

1日の流れ

Flow
13:30
迎え入れ

14:00
宿題・個別学習
15:00
自由時間・運動活動

16:00
おやつ

16:20
集団活動
16:45
終わりの会

17:00
順次送迎

学校休業日は10:00~16:00までの開園となっております

教室

Class

自己評価

Review

厚生労働省社会援護局障害保健福祉部障害福祉課より、各自治体に向けて発布されている「障害児通所支援の質の向上及び障害児通所給付費等の通所給付決定に係る留意事項について」というガイドライン通達(障障発0307第1号)に基づき、自己評価の結果を踏まえ、支援内容の改善を図るべく当事業所もここに自己評価結果を公表いたします。
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様の貴重なご意見やご要望をたくさんいただきありがとうございました。
これらを参考とし、今後の支援に活かしていきたいと考えています。